伝統製法で作る昔ながらの下町グルメを全国へ
Concept
先代の想いと技術を受け継ぎ、今も変わらない昔ながらの味を守っています。先代が生み出した透明なつゆでいただく和麺やあまじょっぱさが懐かしいお稲荷さん、昔と変わらない方法で作る自家製あんこの和菓子など、幅広く販売している老舗が地元の方に70年以上愛されている伝統の味を全国にお届けします。
伝統製法で作る創業時から変わらない味
1950年に東京の下町グルメのお店として開業してから、地域のお客様に支えられながら美味しい和麺や自家製あんこの和菓子を作っています。先代が考案した味と技術を受け継ぎ、時代が変わった今も変わらぬ味を守り続け、古くからのお客様やリピータ様からもご評価いただいております。特に先代がこだわった旨味の強い出汁には力を入れており、北海道産日高昆布や熊本県牛深産煮干しを中心に無添加国産の材料からその季節に一番美味しい物を厳選して出汁を取っています。また、和食の決め手となる塩は徳島県鳴門地方の海水から生成されたものを使用しています。
先代考案の澄み切った透明なつゆ
関東風とも関西風とも違う美しい透明なつゆは、ここでしか味わえない名物です。厳選した原料から余計な色や雑味が出ないよう丁寧に出汁を取り、先代が考案した秘伝の割下と合わせることで麺や器の色をきれいに見せながら、しっかりと旨味が感じられるつゆが生まれます。また、お客様のご要望にお応えしてつゆだけの販売も始めました。だし巻き卵や茶わん蒸しなど、調味料感覚で様々なお料理にお試しください。おすすめのアレンジレシピをホームページで紹介している他、リーフレットもお付けしているので、普段の料理をワンランク上げるエッセンスとしてご活用いただけます。
ほっこりする昔ながらの味わい
扱っている和麺や和菓子は、創業からずっと同じ製法で作っているのでシンプルで懐かしい味わいです。歴史ある下町グルメとして、あっさりした味が主流になっている現代でも昔ながらの味を守り、子供の頃にお祖母ちゃんの家で食べたようなほっかりする味を提供しています。また、子供から大人まで世代を問わず人気の味であることから、ギフトとしてのご注文も多数いただいております。贈答用のお赤飯や一升餅(誕生餅)と合わせて大切な方のお祝いやお世話になった方へのお礼、お歳暮等の季節のあいさつなど、様々なシチュエーションでご利用いただけ、先代の味を守る職人が一つひとつ心を込めてお届けします。
1950年の創業以来、代が変わっても受け継がれる昔ながらの味が味わえる老舗の通販です。自社製造の商品を直接お届けする為、お店の味がそのままご自宅で楽しめます。先代が考案し、地元で「塩うどん」と呼ばれる透き通ったスープや昔ながらの自家製あんこを使った和菓子など、今も変わらない伝統の味をお届けします。また、うどんや蕎麦は関西風とも関東風とも違うシンプルだけどしっかりした味わいを活かしたアレンジレシピのリーフレットをお付けしています。つゆやお好みの具材を使ったオリジナル料理をお楽しみいただけます。